DDR2 (プリント基板関係)

 DDR2のプリント基板設計で重要な作業に等長配線が有ります。

DDR2 (プリント基板関係)

CADに自動で線長をあわせる機能は有るのですが、
私の設定が悪いのか、どうにも思惑通りに配線されません。

たまに余裕がある基板でうまくいくのですが・・・

自動系はこんなものだと半分諦めているのですが、
念のため今度サポートの一社員さんに確認してみよう。

*宣伝*
DDR2のポストシミュレーション 
 明確な仕様の指示(基板、ibis、必要波形)を頂ければ、
波形出力を格安で対応しています(ほぼサービス)。

御気軽にこちらまで



同じカテゴリー(仕事)の記事

写真一覧をみる

削除
DDR2 (プリント基板関係)