プリント基板設計ソフト(ガーバーデータの取り込み)

IKP

2013年09月12日 17:25

 最近まったく仕事のことに触れてなかったので、
たまにはCADに関しての記事です。ちゃんと働いてます。

 CADVANCEで長年の謎だった、
「フォトデータ(ガーバーデータ)の取り込み」 コマンドのなかの
バイア変換 スイッチの使い方が解ったので覚えの意味もこめて。

ガーバーデータを取り込む際に下記のようにバイア変換にチェックしておくと。

 
ガーバーデータを取り込んだ際に
 パッドスタックのツール番号と同じDコードのフラッシュが
そのパッドスタックに変換されるようです。


使用例・・・NCデータが無くガーバーデータからNCを作成or取り込む場合。
     ガーバーデータからNCデータに変換

かなりレアなケースなのでもう使うことは無いかも。

以上  
    

関連記事